どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ ご無沙汰、申し訳ないです。 さてさて、ひとつ近隣のニュースとして お知らせしておかないといけない事があります。 それは、 「業務スーパー」出来たんです!!laugh オープンは11月19日(木)でした。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 8月に入った途端猛暑続き。 少々夏バテ気味の身体にスタミナをつけるべく 先日の夏休み期間中に 「うな重」
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ ブログがなかなか更新できず今になってしまったのですが… 去る6月25日(木)、一説によれば100年以上の長きにわたり 新三河島民(?)の台所を潤してく
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 早いもので、不動産の山下商事がオープンして15年になろうとしています。 15年。5の倍数の年… そうです、今年は宅建業免許の更新だったのです。 という訳で、免許番号の括弧の中が11/20より 「4」 になりました!!
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 24日頃から突然暑くなったので 目下身体がついていけなくて大変です(笑) ところで、先週7/20の足立の花火、 なかなかのコンディションでしたね。 ワタクシはまたまた現地に近づくこともなく 事務所の上からのんびり望遠で狙いました。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 昨年11月に書いたお振込金が即時着金する 「モアタイムシステム」の記事。 都銀で唯一非対応だったみずほ銀行が 5月の連休明けから対応されていました
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 突然ですが。 ひょんなことから、とある管理物件で 「漏電ブレーカー」を交換することになった、とのことで 東電の方が説明にいらしてくださいました。 その説明の中で、驚愕の事実が判明。 漏電ブレーカーの耐用年数は…
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 更新、間が開いて申し訳ないです。 先週の水曜日(5月22日)、都電通りのバラが見頃だろうという訳で ちょっと写真を撮ってきていたのですが、 手心を加えてからUPしようと思っていたら 1週間以上過ぎてしまいまして…(´д`)
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ そろそろ東京の桜も終わりかけという感じですね。 さて、去る4月6日(土)に恒例の地元イベント 尾久の原公園シダレザクラ祭り が開催されました。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 3月は三寒四温と言いますが、まさにそんな気候です。 花粉もMaxですので、外に出ると案外疲れますよね。 しかし、そうも言っていられません。 3月27日、東京は桜桜満開宣言が出されました!!
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 先日、契約と内装が完了し、 後はお部屋を引渡すだけになった大家さんから こんなお電話を頂きました。 「電気を解約したいんだけど、電話が繋がらないの。 どうしよう」
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ さて。 先日、みずほ銀行などが24時間着金 (モアタイムシステムとお呼びするらしい) 非対応であることが発覚したというお話の続き。 その後気になったので、 主に荒川区に支店等が存在する金融機関を調べたところ、
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ さて皆様、ご存知でしょうか? 10月9日から大多数の金融機関で 振込んだお金が相手先口座へ
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ ご無沙汰しております。 さて、昨日は7月第3(第4の年もあったような…)土曜日恒例 「足立の花火」でした。 ですが… 蚊の攻撃に耐える自信もなく 「屋上からも見える」という甘えのせいか ここ最近は現地に出向くのがより億劫でして。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ あっ、すっかりご無沙汰になってしまいました。 さて、今年は桜が早かったですね。 しかも今年は咲いてから「花冷え」がなかったので 散ってしまうのも早いこと…。 これから入学式なんて方もいらっしゃるかと思いますが 週の後半だときっと葉桜でしょうね~。
今日はホントにイイお天気だったなぁ… そう言えば、なんか同じ業者さんとの間を 自転車で3往復ほどしたような… こんなに走り回ったのいつ以来かなぁ… はたまた気のせいかな
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ さて。 昨日は足立の花火でした。 今年は諸事情により某Hくん宅へは行かず 弊社屋上からの観覧となりました。 しかしですよ。 徐々に高い建物が増えてきてますね。 角度が今一つということもありますが 年々見えづらくなってきています。 ゆえに、一番マトモに写っていたのが 下の写真という。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ そういえば。 今年って、山下商事のシダレザクラについて ご報告しておりませんでしたね。 植樹したのが、弊社が不動産屋として 再出発した翌年の2005年。 今年でかれこれ13年目となるのですが、 その後震災やら公園のダイオキシン問題
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ さて。 おかげさまで弊社にも新入学や新社会人の方、 続々いらしております。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ あっ、新年のご挨拶もしてない…(汗) まあいいや節分超えてないし←よくない ひとまず、今年もよろしくお願い致しますm(__)m さて、本題に入りましょうか。 昨日の朝、突然叔母から電話が。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ 夏休みが明けて、かれこれ1週間。 休み中は比較的お天気も良かったのに、
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ あー、ホント暑いですね。 おかげで外に人が歩いていない…(´д`) しかーし! 神事とあれば、そんなことも言っていられません。 昨日夕方、最初の大人神輿がやってきました。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ やっぱりフタマタはいけませんよフタマタは… …はっ!なんでもないです、なんでも… しかしだいぶ久々の更新になってしまいました…ハハハ… そんなことより。 やってきました4年ぶり。
どーもー、あっちょんぶりけで~す( ´ ▽ ` )ノ さて。 弊社4月決算なので 昨日まで怒涛の年度末攻勢(?)でございました。 本日より新年度。 新しい1年にふさわしい、穏やかなお天気です。